旧メンバー
東京大学
2024
修士論文
- 沓名 海斗:空気圧駆動系を用いた眼圧の推定と眼球圧迫による制御
- 古謝 勝將:空気圧駆動システムの暗号化バイラテラル制御系におけるFDI攻撃の検知と無効化
- 山本 宜季:手術支援ロボットの自律制御のための関節角度空間における経路計画法の提案
- Junyi Shen:Advanced Intelligent Control and State
Perception Strategies for Pneumatic Soft Robotic Systems
- Zhen LI:Bilateral Control of Robotic Myocardial Biopsy
Using Pneumatic Actuators (2022秋入学,2024秋修了)
卒業論文
- 大谷 浩太郎:ロボット支援下手術における補助アームと挿入ポート配置の最適化
- 柴田 成:環境熱源を利用した気液相変化駆動による二温度帯動作型ソフトアクチュエータの開発
- 杉本 証: 空気圧リザバーコンピューティングを用いた2 自由度手首のマルチモーダル推定
- 渡辺 菜々香 :湾曲型人工筋ハンドの圧力に基づく把持状態推定
2023
修士論文
- 冨田 佳秀:視覚・触覚の同時提示による空気圧駆動型腕部運動教示システムの研究
卒業論文
- 小川 諒:力覚提示機能を持つ手術支援ロボットにおいて術者の緊張状態が力覚感知に与える影響
- 信川 凜佳:視覚・力覚提示システムを用いた坂道歩行の臨場感再現と歩容変化に関する研究
- 沼田 深匡:空気圧人工筋アシストスーツを用いた歩行動作教示のための補助力制御に関する研究
2022
修士論文
- 門倉 哲太:空気圧ゴム人工筋の内圧情報を用いた姿勢推定と 歩行アシストスーツのリアルタイム制御
- 廣畠 靖秀:信頼度を考慮した自己教師あり学習による単眼腹腔鏡画像からの深度推定
- 正野 脩登:空気圧駆動システムのバイラテラル制御における暗号化の実装と攻撃の検知
卒業論文
- 伊藤 慧弥:眼圧情報を用いた空気圧駆動型自動眼内注射システム
- 近藤 憲信:感覚刺激提示システムを用いた歩行変化に関する研究
2021
修士論文
(東京医科歯科大学池内研に指導委託)
- 江崎 ゆり子:顕微鏡下精巣内精子採取支援システムの研究
卒業論文
- 青木 琢朗: 腰部へ外力を付与する静的バランストレーニングにおける訓練者の適応
- 鈴木 大河: マウスの体動計測が可能な空気圧バルーンを用いたアレイ型ソフトステージ
2020
卒業論文
- 新川 浩彬:推定情報フィードバックによる空気圧リザバー計算の精度向上
- 永田 瑚詩:空気圧ゴム人工筋アシストスーツの形態学的計算による状態推定のための管路系設計
東京医科歯科大学
2021
修士論文
(東京医科歯科大学中島研からの指導委託)
- 林 滉之:空気圧リザバーコンピューティングを用いた ソフトアシストスーツの動作推定と制御
2020
博士論文
- 阿佐美 理:変位センサ内蔵型ソフトアクチュエータの開発とロボット鉗子への応用 (前 東京大学 特任助教)
修士論文
- 伊藤 聡一郎: 空気圧ゴム人工筋を用いた体幹トレーニングシステムの研究
- 佐藤 慶: 接触状態推定機能を有する心筋生検鉗子の研究
- 福島 伽津彦: 形状記憶ポリマを用いた駆動関節選択型鉗子の開発
- 袁 夏松: 空気圧駆動ソフトモジュラーロボットの開発
- 馮 濤: Research on a robotic platform for OCT guided retinal
surgery
2019
修士論文
- 井上 裕矢:通信遅延とセキュリティを考慮した手術支援ロボットの制御
- 田上 俊宏:空気圧ゴム人工筋を用いた下肢運動支援システムの開発
- 中西 智哉:空気圧ゴム人工筋を用いた可変な抵抗力を発揮する上肢トレーニング装置の開発
- 原田 理功:アブレーション手術のための空気圧駆動式バルーンカテーテル操作ロボットの開発
- 三ケ田 拓人:内視鏡画像処理を用いたコンピュータ手術支援
2018
博士論文
- 宮嵜 良兼:並進力および把持力の推定機能を有するマスタスレーブ一体型手術ロボットの開発
修士論文
- 青柳 恵:仮想現実における視覚介入が運動主体感に与える影響
- 大倉 駿也:ソフトアクチュエータを用いた三つ指エンドエフェクタと画像処理による把持対象検出
- 岡林 諒:腔内多自由度鉗子及び操作インターフェースの開発
- 川上 知則:ソフトアクチュエータを用いた空気圧駆動眼科手術支援デバイスの開発
- 久富 玲依:ソフトアクチュエータを内蔵した 2 自由度関節を持つ鉗子マニピュレータの開発
2017
修士論文
- 阿佐美 理:金属バネ骨格を有するソフトアクチュエータを用いたロボット鉗子
- 岩井 拓也:把持力提示機能を有するマスタスレーブ一体型ロボット鉗子
- 庄司 将記:先端回転機構を有する空気圧駆動鉗子マニュピレータの開発
- 長谷川 高志:ポペット型サーボ弁の開発と口腔内インターフェースを用いたシリンダ制御への適用
- 渡邉 賢吾:マスタスレーブ型手術支援ロボットにおける針の受け渡しの自動化
2016
修士論文
- 櫻井 遥:手術支援ロボットにおける2本の細径マニピュレータによる箸操作および圧排操作
- 滝川 恭平:柔軟伝達機構を用いた空気圧駆動鉗子マニピュレータの開発
- 瀧澤 昂志:バルーン型空気圧駆動ソフトアクチュエータを用いた鉗子用グリッパの開発
- 森﨑 大介:4ポートチューブピンチ型空気圧サーボ弁の開発
- 吉田 翔:柔軟遠隔回転中心機構を有する手術支援ロボット
2015
修士論文
- 宮﨑 良兼:空気圧駆動を用いたハンドヘルド型ロボット鉗子
東京工業大学
博士論文
2014
- 金 寅:力入力型手術ロボット用マスタマニピュレータに関する研究
2013
- Jun Li:Control Design of the Pneumatic Servo System
Considering the Effect of Connected Pipelines
2012
- 原口 大輔:柔軟関節を用いた空気圧駆動鉗子マニピュレータの開発(現 東京高等専門学校 准教授)
- Hongbing Li:Force perception in time delayed
telerobotics(現 上海交通大学 准教授)
2010
- 中尾 光博:乱流オリフィス流れの計測融合シミュレーション(現 鹿児島大学 准教授)
2009
- 門田 和雄:空気圧ゴム人工筋の収縮率および収縮力の推定とパワーアシストロボットの開発 (現 神奈川工科大学 教授)
2007
- 只野 耕太郎:力覚提示機能を有する腹腔鏡手術用ロボットシステムの開発(現 東京工業大学 准教授)
2006
- 五十嵐 康一:微細加工技術を用いた気体用センサの開発
- 加藤 友規:空気ばね式除振台のアクティブ制御(現 法政大学 教授)
- 佐々木 高宙:空気圧ゴム人工筋を用いた建設機械遠隔操縦システムの開発
- 宮島 隆至:サーボ弁の動特性を考慮した空気圧サーボテーブルの高速・高精度制御
2005
- 温井 一光:後流圧検出式ピトー管流量計による圧縮性流体の流量測定
- 山本 円朗:空気圧システムにおける正圧負圧の有効利用に関する研究
2003
- 尹 鐘晧:スリット型機構による空気圧システムの減圧に関する研究